- 登園
- ■欠席、その他諸連絡
★希望者の朝の預かり保育は8:00〜9:00
■バスコースは指定時刻(朝のお迎え)
■歩コースは9:00〜9:20の間に登園
★帰りの預かり保育希望者の確認 - 各保育室へ入室
- ■出席ブックにシールを
■園服・帽子・カバンの始末 手紙等提出
■遊びの開始 - 保育室へ集合
- ■視診・出席確認・家庭からの諸連絡
■季節の歌・体操・手遊び・欠席報告
■主活動確認と開始(カリキュラムより展開) - 保育の取り組み
(行事・季節の活動) - ■生活習慣の確立
■集団生活の確立
■系統的な活動の積み上げ - 昼食準備
- ■活動の片付けと手洗い、うがい、排せつ
■食事(手作りお弁当・希望給食)
■食後の休息(絵本・お話)
その後、自由遊び遊びの開始 - 帰りの集会へ
- ■今日の活動、一日の生活の確認
■諸連絡、手紙の配布
■明日の活動の話し合い確認、降園準備 - 降園
(降園までの縦割り保育の開始) - ■バスコース縦割り保育開始
各コースは指定時刻に降園
■歩コース 通常保育:月火水木金は 14:40
※午前保育の際は 11:40に解散
★希望により預かり保育開始 14:00〜17:30まで
- 4月 -
始業式
入園式
家庭訪問
2歳児親子教室いちご組開始
※誕生会・避難訓練 (毎月実施します)- 5月 -
春の遠足
内科、尿検査
プラネタリウム見学
未就園児あそびの広場Apple等開始
- 6月 -
歯科検診
参観日
プール開始
個人面談- 7月 -
個人面談
七夕祭り
プール・水遊び
年長組お泊まり会
夏季預かり保育- 8月 -
夏季保育
梨園見学
夏まつり
夏季預かり保育- 9月 -
こどもまつり
入園説明会- 10月 -
運動会
入園願書配布
創立記念日
さつまいもいも掘り
さつまいもパーティ- 11月 -
入園願書受付・手続き
七五三お祝い
秋の遠足
ごっこ遊び参観
個人面談- 12月 -
クリスマス会
おもちつき
2歳児親子教室及び満3歳児入園説明会
冬季預かり保育- 1月 -
お正月遊び
卒園写真撮影
卒園制作- 2月 -
豆まき
お楽しみ会
一日入園
進級・卒園遠足- 3月 -
ひなまつり
お別れ会
卒園式
修了式